サクラ ’天の川’ No:1034
今日は、久しぶりに肌寒い一日となりました。。
東品川屋上庭園では、様々なチューリップが見頃を迎えています。
1階では、ちらちらと八重桜もまだ楽しめます。
そして、屋上庭園でも、今年八重桜が花を咲かせています♪
この冬に植えたばかりの若い桜ですが、しっかりと花をつけました。
去年の夏に作った小径沿いに植えました。
天の川という品種で、あまり枝が横にはらない品種です。
スッと伸びた枝いっぱいにたくさんの花を咲かせています。
優しい色合いの薄ピンクです。
離れたところからも、花が咲いているのがわかります。
新緑もきれいな季節になりました。
この時期の花は気づくとあっという間に終わってしまうものもあるので、
お見逃しのないように・・・
東品川屋上庭園では、様々なチューリップが見頃を迎えています。
1階では、ちらちらと八重桜もまだ楽しめます。
そして、屋上庭園でも、今年八重桜が花を咲かせています♪
この冬に植えたばかりの若い桜ですが、しっかりと花をつけました。
去年の夏に作った小径沿いに植えました。

天の川という品種で、あまり枝が横にはらない品種です。
スッと伸びた枝いっぱいにたくさんの花を咲かせています。

優しい色合いの薄ピンクです。

離れたところからも、花が咲いているのがわかります。
新緑もきれいな季節になりました。
この時期の花は気づくとあっという間に終わってしまうものもあるので、
お見逃しのないように・・・
桜 満開!!No:1028
東品川海上公園 桜の開花情報♪(3/27)No:1126
満開!!東品川海上公園の桜の開花情報と画像。NO:1026
本日は、さぶい~ぃ~です。東品川海上公園~桜開花情報&チューリップ №1025
今日はお花見びより!
東品川海上公園にも沢山の方がお見えになりました。

桜も見頃ですが、チューリップも咲き始めています。
(今年は早いです!!)
【屋上庭園3階・イエローボーダーガーデン ‘キャンデラ’】

小さな黄色い花は、リナリア(姫金魚草)です。可愛いですね!
【屋上庭園3階・パステルカラーボーダーガーデン ‘プリシマ’】

そして何と言ってもご覧頂きたいのが、
公園西口近くのパステル花壇です!!

‘アプリコットデライト’や‘アイボリーフロラデール’など
優しい色合いのチューリップと、
ビオラ、ワスレナグサ、キンギョソウ、ノースポールなど春の花々が咲き乱れています。
満開の桜とのコラボも素敵です。

ぜひ、花の盛りの内にお越し下さいね!!
東品川海上公園にも沢山の方がお見えになりました。

桜も見頃ですが、チューリップも咲き始めています。
(今年は早いです!!)
【屋上庭園3階・イエローボーダーガーデン ‘キャンデラ’】

小さな黄色い花は、リナリア(姫金魚草)です。可愛いですね!
【屋上庭園3階・パステルカラーボーダーガーデン ‘プリシマ’】

そして何と言ってもご覧頂きたいのが、
公園西口近くのパステル花壇です!!

‘アプリコットデライト’や‘アイボリーフロラデール’など
優しい色合いのチューリップと、
ビオラ、ワスレナグサ、キンギョソウ、ノースポールなど春の花々が咲き乱れています。
満開の桜とのコラボも素敵です。

ぜひ、花の盛りの内にお越し下さいね!!
東品川海上公園~桜開花情報 №1024
東品川海上公園 桜開花情報♪ No.1023
東品川海上公園~桜の開花情報♪ №1022
東品川海上公園~桜の開花情報♪ №1020
東品川海上公園~桜の開花情報♪ №1018
東品川海上公園 桜の開花情報(2/19) №1017
またまた、雪が降りましたね~
東京は今年入って5回目だそうです。多いですね・・・
春はまだかと待ち遠しいですが!
1階園路のカンヒザクラの様子です。

サクラの中でも一番に咲くのがカンヒザクラです。
蕾がつき始め、先端から少~~し頭が出てきました♪
開花はもう少し先です。
変化がありましたら、お知らせしますね♪
こちらは、屋上庭園レイズドベッドのローズマリー‘カプリ’半匍匐性の品種です。
開花期が長く、花が少ないこの時期にたくさんの淡い水色の花を咲かせてくれています。
ローズマリーの属名Rosmarinusは「海のしずく」を意味するのだそうです。
雪や雨に濡れ、水滴が滴り落ちる様は、海のしずくという言葉が似合いますね♪
東京は今年入って5回目だそうです。多いですね・・・
春はまだかと待ち遠しいですが!
1階園路のカンヒザクラの様子です。

サクラの中でも一番に咲くのがカンヒザクラです。
蕾がつき始め、先端から少~~し頭が出てきました♪
開花はもう少し先です。

変化がありましたら、お知らせしますね♪
こちらは、屋上庭園レイズドベッドのローズマリー‘カプリ’半匍匐性の品種です。
開花期が長く、花が少ないこの時期にたくさんの淡い水色の花を咲かせてくれています。

ローズマリーの属名Rosmarinusは「海のしずく」を意味するのだそうです。

雪や雨に濡れ、水滴が滴り落ちる様は、海のしずくという言葉が似合いますね♪
桜の開花情報(4/6)♪No:970
桜の開花情報(4/1) №968
桜の開花情報(3/24)&球根たちの今 NO:967
今日も雨模様ですが、桜のつぼみは着実にふくらんできています。
【ソメイヨシノ】

↓こちらは、噴水広場にある、エドヒガンザクラの若木。
【エドヒガンザクラ】

カンヒザクラは満開です♪
【カンヒザクラ】

↓こちらは、うさぎのミッフィーの生みの親、
オランダの絵本作家ディック・ブルーナさんの描く
キャラクターの一つ「水鳥」の花壇です。
【水鳥】

よく見ると、青のビオラの株間に、細長い葉っぱが沢山出ています。
これは一体、何でしょう?

実は、ムスカリの葉っぱです。
近寄って見ると、小さなつぼみも付いています。
(真ん中のブドウのような形のものがつぼみです。)
【ムスカリ】

このムスカリは、昨年の秋、東品川保育園の年中さんたちが
球根を植えてくれたものです。
年長さん達が植えてくれたのは、
ミッフィー花壇のチューリップの球根。
今、このような状態です↓
【ミッフィー花壇のチューリップ】

白のビオラの周りにあるのがチューリップの芽です。
こんなに育ってきました!!
球根を植えてくれた年長さん達が、
小学校に通い始める頃には
きっと、かわいらしいお花を咲かせてくれることでしょう!
【ミッフィー花壇】

(※クリスマスの飾りのようなものは、カラス避けです。
せっかく出た芽をいたずら好きのカラスにつつかれないように…)
本格的な春が待ち遠しいですね♪
【西口パステル花壇】

【ソメイヨシノ】

↓こちらは、噴水広場にある、エドヒガンザクラの若木。
【エドヒガンザクラ】

カンヒザクラは満開です♪
【カンヒザクラ】

↓こちらは、うさぎのミッフィーの生みの親、
オランダの絵本作家ディック・ブルーナさんの描く
キャラクターの一つ「水鳥」の花壇です。
【水鳥】

よく見ると、青のビオラの株間に、細長い葉っぱが沢山出ています。
これは一体、何でしょう?

実は、ムスカリの葉っぱです。
近寄って見ると、小さなつぼみも付いています。
(真ん中のブドウのような形のものがつぼみです。)
【ムスカリ】

このムスカリは、昨年の秋、東品川保育園の年中さんたちが
球根を植えてくれたものです。
年長さん達が植えてくれたのは、
ミッフィー花壇のチューリップの球根。
今、このような状態です↓
【ミッフィー花壇のチューリップ】

白のビオラの周りにあるのがチューリップの芽です。
こんなに育ってきました!!
球根を植えてくれた年長さん達が、
小学校に通い始める頃には
きっと、かわいらしいお花を咲かせてくれることでしょう!
【ミッフィー花壇】

(※クリスマスの飾りのようなものは、カラス避けです。
せっかく出た芽をいたずら好きのカラスにつつかれないように…)
本格的な春が待ち遠しいですね♪
【西口パステル花壇】

東品川海上公園 桜の開花情報(3/18)NO:965
東品川海上公園 桜の開花情報(3/13) あと一息!!NO:963
東品川海上公園 桜の開花情報(3/10)NO:962
2月末の桜の開花情報~♪(2/28)NO:958
本日、東品川海上公園はとても寒く手がかじかむほどです。
外は寒いですが空気が澄んでいて、とても気持ちが良いですよ。
本日(2/28火曜日)の桜の開花情報をお知らせ致します~♪
(カンヒザクラ) ↓
前回の記事に載せておりますが、少しづつですが、つぼみが大きくなってきています。
屋上庭園へのエレベーター前付近、園路沿いにございます。
(ソメイヨシノ) ↓
アイル橋付近からの園路沿い
まだまだつぼみの状態ですね~。
枝のみの桜並木もステキ~。
(しだれ桜) ↓
西口流れ水路のあたりにございます。
こちらも小さいつぼみがわかるくらいです。
(エドヒガン) ↓
1F噴水広場にございます。
こちらもまだまだつぼみです。
寒空にそびえたつサクラ達・・・
あたたかくなるのを待ちましょう~♪
外は寒いですが空気が澄んでいて、とても気持ちが良いですよ。
本日(2/28火曜日)の桜の開花情報をお知らせ致します~♪
(カンヒザクラ) ↓
前回の記事に載せておりますが、少しづつですが、つぼみが大きくなってきています。
屋上庭園へのエレベーター前付近、園路沿いにございます。


(ソメイヨシノ) ↓
アイル橋付近からの園路沿い
まだまだつぼみの状態ですね~。
枝のみの桜並木もステキ~。



(しだれ桜) ↓
西口流れ水路のあたりにございます。
こちらも小さいつぼみがわかるくらいです。



(エドヒガン) ↓
1F噴水広場にございます。
こちらもまだまだつぼみです。



寒空にそびえたつサクラ達・・・
あたたかくなるのを待ちましょう~♪
東品川海上公園 サクラ 開花情報♪NO:957
2月も残すところ、あと2日です!!2月は本当にあっという間です。
東品川海上公園には、ソメイヨシノ・カンヒザクラ・シダレザクラ・エドヒガンなどなど
多くの種類のサクラが植えてあり、4月には見頃を迎え、多くの来園者の方に愛でられています。
昨年は、ソメイヨシノとチューリップがピッタリの時期に満開になり、とてもきれいでした。
今年から、サクラの開花状況をこちらのブログでお知らせすることになりました。
まだ先の話ですが・・・ と思っていると春はあっという間にやってきます。
海上公園のサクラをお見逃しのないように~。
今日は、サクラの中でも一番に咲くカンヒザクラです。
蕾がつき始めました。開花はもう少し先です。
変化がありましたら、またお知らせします。
春が待ち遠しいですね~。
東品川海上公園には、ソメイヨシノ・カンヒザクラ・シダレザクラ・エドヒガンなどなど
多くの種類のサクラが植えてあり、4月には見頃を迎え、多くの来園者の方に愛でられています。
昨年は、ソメイヨシノとチューリップがピッタリの時期に満開になり、とてもきれいでした。
今年から、サクラの開花状況をこちらのブログでお知らせすることになりました。
まだ先の話ですが・・・ と思っていると春はあっという間にやってきます。
海上公園のサクラをお見逃しのないように~。
今日は、サクラの中でも一番に咲くカンヒザクラです。
蕾がつき始めました。開花はもう少し先です。
変化がありましたら、またお知らせします。


春が待ち遠しいですね~。