今が見頃!NO:97
この時期 屋上庭園2階の日本庭園が見頃です!
樹木には赤く色づいた実がかわいいですし,
ホトトギスやススキなど秋の七草も季節を感じさせてくれます。
光を浴びて風になびくススキは、ほれぼれするくらい美しいです。
いつもより ちょっとだけ ゆっくりご覧になってみて下さい。
東京都品川区天王洲アイルにある、東品川海上公園、屋上庭園のガーデニングスタッフによる日々の出来事。
この時期 屋上庭園2階の日本庭園が見頃です!
樹木には赤く色づいた実がかわいいですし,
ホトトギスやススキなど秋の七草も季節を感じさせてくれます。
光を浴びて風になびくススキは、ほれぼれするくらい美しいです。
いつもより ちょっとだけ ゆっくりご覧になってみて下さい。
本日、東品川屋上庭園は快晴で空は、おもしろい形の雲でいっぱいでした。
そんな中、小さいお子様を連れた親子連れが今日も多い日でしたよ。
品川区のイベントで12月2日(日)にクリスマスリースを制作するワークショップが、天王洲公園クラブハウス2階会議室で開催されます。
受付は、11/21(水)~電話で受付開始となります。
品川区の区報にて掲載されますのでぜひぜひ参加していただきたいと思います。
定員20名です。
クリスマスリースは、ナチュラルなリースを制作致します。(お楽しみに~~♪)
イベント案で企画した人が講師をする決まりなのですが、(屋上庭園スタッフ内で・・・)今回は、スタッフTがする事になり、イベントに向け材料の確認や、足りないものを確認、何をそろえておいた方が良いかなど準備をはじめているところです。
あと1ヶ月後のイベントですので早め早めの準備ですすめていく予定です。
楽しく終われるように・・・。
東品川屋上庭園の2階に金魚がいます。
これは心ない方が池に放していったものです。
でもこの金魚、子供を産み今や7匹になってしましました。
そして困っているのは、、めだかがどうやら食べられている様子です。
早く何とかしないと金魚は大きくなる、めだかはいなくなる・・・で大変な事に・・・。
親金魚は、全長20センチくらいには成長しています。
何とかしたいものです。
この池は、めだかをとても楽しみにしている方が多くいらっしゃいます。
他の生き物は、入れないようにして下さいね。
皆さんのマナーが公園を変えていきます。
本日、台風の後で快晴の東品川屋上庭園です。
朝の来園数は少しでしたが、お昼くらいから家族連れで少しづつお客様が増えています。
そして、またまた来園数15時までに100人以上超しています♪
お手入れをしていると「ご苦労さまです」等の優しいお言葉をかけて下さる方、そしてスタッフからも「こんにちは~」の挨拶をしているのでそれに答えて「こんにちは~」を返して下さる方とても嬉しいですね。
サルビアと共にきれいな空をパチっ!
こちらは、ススキ「モーニングライト」と共に・・・・。
今、お花が少ないのですが、風になびくススキなど楽しんでみて下さいね。
心地よい風と適度な太陽で心も体もリフレッシュ!!
是非、足を運んで下さいね。
今日は天気予報どうり台風20号の影響で雨降りです。
風もびゅーびゅー鳴り強くなってきました。
ここ屋上庭園は、風になびく植物がたくさんありますが、
いつものなびき方とは、ちょっと違います!
でも、植物達の自然への順応力には驚かされます。
その力強さに元気づけられる毎日です。
植物パワー ありがとう!!
昨日までの秋晴れも終わり、今日は一転して雨空です。
気温も下がり、庭園を見にいらっしゃる方は、今の時点で5人・・・
ひそっりとしてる中で何やら鳴き声が。。見てみるとカラスや
スズメやセキレイやヤマバトやらが芝生の上をわがもの顔で
歩いていました。人間がいないから来やすいのでしょうか。
カラスに関しては、このあたりに住み着いているようで
夏には池で水浴びしたり、私たちが使っていた石けんを
持ち去ったりしています。
植物とあわせて、野鳥観察もしてみてください。
屋上庭園では今、秋の風情があふれています。
こちらは、イトススキ‘モーニングライト’です。
紫色の穂が渋い。
明日は十五夜だそうで、お団子を置きたい気分です。。
こちらは、コトネアスター。南側のフェンスに植えられています。
実が鈴なりにたくさん付いています。
このコトネアスターは、フェンス沿いの花壇の植物たちを
強風から守ってくれています。ごくろうさまです。
昨日から日本庭園のツワブキの黄色い花が咲き始めました。
とても質素な花のイメージがありますが、葉に光沢があるフキの意味の艶蕗が
なまったといわれているそうです。
また初冬の季語になっているそうで、もう冬が近づいているのですね。
葉柄はフキと同じように、きゃらぶきにして食べられるそうなので
お試しくださ~い。
本日、日曜日、イベントなどがあるわけではないのに、屋上庭園とてもにぎわっていました。
小さいお子様連れがと~っても~多いです。
手入れをしていると何度も子供達に話しかけられました。
子供「何してるの?」・・・
スタッフT「お手入れしているんですよ~」
子供「オトイレはここにはないよ~♪」(笑)
スタッフT「オトイレはないねぇ~。花壇をきれいにしているんですよ~」
・・・とほのぼのとした会話もありました。
昼間100人を超すお客様~。。。。公園も認知されつつあるのでしょうか?
そんな中。。。植物達は、赤く色を染めはじめています♪
こちらは、フェンス側に植えてある「ジューンベリー」の葉っぱです。
葉の周りが赤く中がグリーン・・・かわいいです。
形もかわいいし、色もサーモンピンクできれいです♪
秋の実や葉・・・・これから少しづつご紹介していきますね。
昨日は、とっても良いお天気でポカポカ陽気♪
なんと!お昼時の屋上庭園は来援数30人を越しておりました。。。。嬉しい事です♪
幼稚園の親子遠足のようなイベントがあり、芝の上で親子仲良くお弁当を食べたりしていました。
こういう事こそが公園を知ってもらえる良いきっかけですね。
皆さん楽しそうでしたよ!!
そんな中、アプローチ花壇を手入れ中、「ほうきもも」の樹木にべっ甲色のものがベタベタとついていて土の上をかたまりが転がっていたり・・・・何かと思っていたら樹液でした。。。。。
他のスタッフを呼んで見せるとおもしろがって、匂いをかいだり・・・取ったりしてました。(笑)
自然て不思議・・・・。
エレベーターを降りて、1番最初右手にある花壇に植えられている
オリーブの実が熟してきています。とってもおいしそう!
オリーブオイルにしたり、ピザにのせたり、石けんを
作るのも良いですね。ただ、実の数が少ないので
大切にせねばです。他に、ユズの実もなっていますが、
1個だけ。。これも貴重です。
5月に種を蒔き、夏の間フェンスを華やかにしてくれていた
朝顔も秋の訪れとともに花が終わりました。。
花後に種を収穫したら、こんなにたくさんとれました!
この種たちを、また春に蒔き芽が出て花が咲くのを
思うと楽しみです。
本日は2階の日本庭園で真っ赤な実の「ニシキギ」のを見つけたのでパチッ!
紅葉している葉と赤い実が秋です。。。
アザミの花とそして種になろうとしているところです。
もうすぐ風に乗って飛び立ちます。。。さようなら~♪
本日の屋上庭園は、小さいお子様連れや、園児達の集団、そしてスケッチブックを持参で絵を描いている方が数人いらっしゃいました。
屋上庭園からビル側などを見て描いていました。
ウッドデッキの高台から描いている方、噴水側のフェンス側のウッドデッキで描いている方など・・・・。何だかとても嬉しい気分です♪
学校の美術などの時間などにも使用してもらうと良いかもしれませんね。
小さいお子様が多いのもベビーカーをエレベーターを使用して上がれるのが良いのだと思います。
そのエレベーターにも掲示板がつき、まずは、こんなPOPを制作してみました。
今の見ごろのお花やおすすめ、目についたものをスタッフがPOPにしていきますのでご覧下さいね~♪
今日も過ごしやすい 気持ちい~気温でした。
ここ屋上庭園には、常連さんがいらっしゃいます。
それはそれは かわいい常連さんでいつも ママといっしょに来て
スタッフを和ませてくれます。会えるのを楽しみにしています。
明日もきてね~!
本日とっても良いお天気です。
お花達をご紹介~♪
こちらは「キンモクセイ」です。
黄色いお花で香りもとても良いです~。
「コムラサキ」の実が白いものです。
何だかとっても美味しそうですね。
こちらは、2階のツキヤマにひっそりと咲いていた「ホトトギス」をパチッ!
赤い花がかわいいです。
こちらは、紫色がとってもきれいなサルビア`レウカンサ'です。
この紫色とっても目立ちます♪
快晴で心地よい風もあり、来園数も本日多いです。
最近思う事は、小さいお子様を持つ親子がとても多いように思います。
お弁当を食べたり、芝の上で遊んだり、管理棟の前のウッドチェアやテーブルを
使用してママさんグループでオシャベリをしたりと良くお顔を拝見する方も増えてきました。
幼稚園の問い合わせや、先生方が来園され「とてもきれいな公園ね~」等の一言もあり、管理している私達としては、とても嬉しい事ですね。
まだまだ直していかないといけない所はありますが、皆の笑顔であふれる公園になれば良いですね♪
今日 秋の香りが届きました。
この香り しあわせになりますよね。
そう!キンモクセイが つぼみをつけて
ほのかに香るのです!
これから咲き始めると風にのって
庭園中この香りに包まれることでしょう。
少しづつ「涼しい~」から「寒い~」と感じるようになってきましたね。
もう、クリスマスのイベントの企画を考えないといけない季節になりました。
東品川屋上庭園では、12月のイベント企画の内容は、「ナチュラルクリスマスリース」で決定しました。
多少の材料の変更も含め、画像は一部をお見せします。
右画像は、スタッフT作。
材料は追加でもう少し増やす予定です。
公園内のハーブをドライにしたものを使用したりしてクリスマス、クリスマスしたものではなくナチュラルな感じのリースにしたいと思っています。
他、付属で何かメッセージカード的なものがつけられれば良いなぁ~と思います。
楽しみですね~♪
今日は コニファーガーデンのお手入れをしました。
コニファーは、これからの季節 大活躍する樹木ですね。
庭園では、いろいろな種類がありますが、
バーハーバーという地面を這う品種もおもしろいです。
クリスマスには必須アイテム?ですよね。
ここ数日で すっかり気温も下がり 寒いくらいですが、
屋上庭園では、樹木の実が日に日に
赤く色づいて秋の気配を感じさせてくれています。
今日は、ツリバナがこんなに赤く はじけていました。
こんな小さい秋みつけにきませんか~?