東品川海上公園 桜の開花情報(2/19) №1017
またまた、雪が降りましたね~
東京は今年入って5回目だそうです。多いですね・・・
春はまだかと待ち遠しいですが!
1階園路のカンヒザクラの様子です。

サクラの中でも一番に咲くのがカンヒザクラです。
蕾がつき始め、先端から少~~し頭が出てきました♪
開花はもう少し先です。
変化がありましたら、お知らせしますね♪
こちらは、屋上庭園レイズドベッドのローズマリー‘カプリ’半匍匐性の品種です。
開花期が長く、花が少ないこの時期にたくさんの淡い水色の花を咲かせてくれています。
ローズマリーの属名Rosmarinusは「海のしずく」を意味するのだそうです。
雪や雨に濡れ、水滴が滴り落ちる様は、海のしずくという言葉が似合いますね♪
東京は今年入って5回目だそうです。多いですね・・・
春はまだかと待ち遠しいですが!
1階園路のカンヒザクラの様子です。

サクラの中でも一番に咲くのがカンヒザクラです。
蕾がつき始め、先端から少~~し頭が出てきました♪
開花はもう少し先です。

変化がありましたら、お知らせしますね♪
こちらは、屋上庭園レイズドベッドのローズマリー‘カプリ’半匍匐性の品種です。
開花期が長く、花が少ないこの時期にたくさんの淡い水色の花を咲かせてくれています。

ローズマリーの属名Rosmarinusは「海のしずく」を意味するのだそうです。

雪や雨に濡れ、水滴が滴り落ちる様は、海のしずくという言葉が似合いますね♪
スポンサーサイト