夏を彩る~ ミニナツとコリウス No:1057
日差しも照り返しも強く、屋上庭園に来園される方はまばらです・・・
けど、暑くても、負けずと咲いている植物たちがいます。
ミニナツ‘かざぐるま’ (白に赤目)
ミニナツとは、ニチニチソウの花を小さく改良したものです。

その近くでは、ピンクのコリウスが元気よく茂っています。

これらが植わっているピンクボーダーの様子です。
ダリアもちらちら咲いていますよ~。

こちらはミニナツの‘ピーチオレ’ (淡いピンク)
暑さに負けず元気です。

そして、レッドボーダーでは、ブロンズの葉のダリア’オックスフォード’の
手前に赤いコリウス。
日差しが強くても丈夫です。


そしてそして、1階エレベーター前のプランターには、
ミニナツ 3品種とコリウスの寄せ植えがあります。
中心のピンクのミニナツは‘ストロベリー’です。

暑いと植物もダレ気味ですが、このふたつは、元気に咲いてくれています。
コリウスは、紹介した以外の色も植わっています。
花壇に合わせたコリウスの色を楽しんでくださいね♪
イエローボーダーガーデン♪ №1056
昨日の夜はすごい雷雨でしたね!
久しぶりの恵みの雨で、花壇も潤い
植物たちも生き生きとして見えます♪
太陽に反射して鮮やかにみえる黄色の花たち!
イエローボーダでは、色々な花が咲き乱れています。
一際目立つのは、マリーゴールド
左:アフリカンマリーゴールド
右:フレンチマリーゴールド’サファリ’
奥にあるのは、コリウス
アフリカンマリーゴールドは、フレンチに比べて、花が大きいです!
丸い手まり型で存在感があり目立ちます!
カリブラコア‘スイングベル’
中心が八重になってます。
ヘリクリサム’太陽の季節’
花壇の後方にあるので、触れませんが
触り心地はカサカサ!紙のようです。
ヘリオプシス‘ローレンサンシャイン’
植えたばかりのころは、中々咲いてくれず
ですが、今はこんなにたくさんの花を咲かせてくれています♪
葉は斑入りです。
ルドベキア・ケルベズンスター
存在感抜群のルドベキア。
花をよく見ると、中心の黒い芯が違う形も・・・探してみてね。笑ってる口にみえました!
(写真にはありません)
オミナエシ
秋の七草に入っているオミナエシ。秋には早いですが咲き始めています。
グラジオラス‘ジェスター’
開花しました!中が朱色で、まぶしいです♪
トケイソウ
右のアーチに絡めているトケイソウ。
ポチポチと咲いています。見つけられるかな?
ダリア、ペチュニア、カンナなど、他にも色々な種類の花が咲いています。
イエローだけでなく他の花壇も、花ざかり!!
朝・夕方が、比較的暑さが和らいでいるのでオススメです♪
まだまだ グラジオラス 見頃です♪No:1055
2014年 夏講座のお知らせ♪No:1054
こちらの講座は満員御礼となりました!
ご応募ありがとうございました。
毎年恒例!
2014年夏講座のお知らせです
《公園の植物を使ったハーブ石けん作り講座》
公園で育てているハーブ類を使い
●日時/8月3日(日)午前9時30分~正午
●場所/東品川海上公園・屋上庭園(品川区東品川3-9-21)に集合。
庭園案内後、隣接の天王洲公園クラブハウス(東品川2-6-23)
に移動して実施。
雨天時は天王洲公園に直接集合。
●対象・定員/区内在住・在勤の方。15名(先着)
無料(小学3年以下は保護者同伴で)
●申込・問合/東品川海上公園管理棟
℡:03-3471-3696
☆ 7月26日に電話受付開始、正午~午後4時30分☆
※ それ以外の時間は受付できませんのでご注意ください。
皆様のご応募を、お待ちしております!!
ダリア咲き始めています♪ №1053
勢力が弱まったせいか、穏やかに過ぎ去った気がします・・・
今日は朝から、見事に台風一過!!
一気に夏が近づきましたね。
気温も33℃!!セミも鳴き始めて、暑さの相乗効果抜群です・・・
オーナメントグラスでは、ルドベキア ‘ゴールドスターム’が一面に咲いています。

屋上庭園では、グラジオラス、ヘメロカリスに続いて、ダリアが咲き始めました。
‘黒蝶’ @ブラックボーダー

‘マリーナ’ @ピンクボーダー

‘ギッツアテンション’ @ホワイトボーダー

‘親密’ @ホワイトボーダー

‘主人公’ @イエローボーダー

‘純愛の君’ @レッドボーダー

これもまだまだ一部のご紹介です!
赤・ピンク・黄・白・黒♪
色とりどりのダリアが皆様をお出迎えします♪